雪灯廊

【随時募集】美山かやぶきの里冬灯廊サポーター

こちらのプログラムは毎年日程や内容が異なるため、ご予約のみ通年受付を行い、11月下旬をめどに希望者に詳細をご案内いたします。
参加費用は無料です。
詳細とお客様のご都合が合えばご参加いただけるプログラムです。
カレンダーの日程はどこでも構いませんので、お好きな箇所を選択してお申し込みください。

  • 口コミ 0レビュー
    0/5
  • 休暇スタイル キーワード
    かやぶき, まちづくり, 地域貢献
  • 旅のタイプ 研修旅行
  • グループサイズ 小グループ
    5〜10名程度(開催年によって変動します)
カテゴリー:
【随時募集】美山かやぶきの里冬灯廊サポーターに関して

ツアー概要

国内外から約1万人の観光客が訪れる京都美山町にて行われる美山かやぶきの里冬灯廊の裏側を体験する3日間。
当日は地元スタッフがついて、美山の観光まちづくりの背景やスタッフとして地域行事に関わる際の注意点などお伝えするので、ご安心ください。
地域の人との関わりや、会話を楽しみながらイベントを一緒に盛り上げてみませんか?
●イベントの運営サポート内容
・交通整理
・受付業務(外国語対応含む)
・観光案内
・前日準備
・その他祭を運営するために必要なこと

●イベント開催日時:2026年1月19日(月)~1月23日(金)
※2026年のサポーター募集の詳細は未定。

集合場所

京都丹波高原国定公園ビジターセンター

受付期間

通年

参加条件

・美山町に訪れたことがある人
・美山町という地域に興味関心がある方
・大学生以上の方
・集団生活、集団行動に慣れている方
・地域イベントを盛り上げようというモチベーションのある方

持ち物

・十分な防寒着
・軍手
・長靴
・防水の汚れても大丈夫な服
・お風呂セット
・お泊りセット
・懐中電灯
・汗拭きタオル
・筆記用具
※会場付近、美山町にはコンビニやスーパーはありません。必要な夜食やお菓子などは持参してください。

ご予約締切

毎年1月3日まで

定員

各日程10名

体験プランに含まれるものと含まれないもの
この体験には何が含まれていますか。体験料金に含まれるもの。

2026年分未定

この体験には何が含まれていないですか。

2026年分未定

  1. 体験スケジュール 1日目

    14:15 かやぶきの里集合
    14:15 オリエンテーション(集落散策)

    15:00 美山町の観光まちづくりについて レクチャー
    16:00 美山かやぶきの里雪灯廊の概要説明と2日目の作業内容確認
    17:30 宿泊場所へ

  2. 体験スケジュール 2日目

    8:30 朝食

    9:30 会場整備、準備等
    12:00 昼食(かやぶきの里内の店舗や屋台で利用可能な食券をお渡しします)

    13:30 イベント準備・補助

    20:00 イベント終了 (夕食は屋台)
    ※1泊2日の方は18:30で作業終了。京都美山直行便で帰路へ。

    20:30 宿泊場所へ

  3. 体験スケジュール 3日目

    8:30 朝食
    9:30 会場整備、準備、片付け等
    12:00 昼食 (かやぶきの里内)
    13:00 イベント準備・補助 (A日程のみ,B日程は自由時間)
    18:30 作業終了 (夕食は屋台) 京都美山線で帰路へ
    20:45 JR 京都駅 八条口 到着・ 解散

宿泊施設

田歌舎
★☆★☆ご宿泊に関して★☆★☆

<ご利用時間>チェックイン 15:00~ / チェックアウト 朝10:00まで夕食 18:30  / 朝食 8:00
*夕食はジビエと美山の平飼い鶏BBQ*朝食は季節のお野菜、鹿肉等を使ったモーニングプレートをお楽しみください。

<施設・ご利用案内>
●客室内備品:薪ストーブ/冷蔵庫/キッチン/バス・トイレ/シャンプー/リンス/ボデイソープ/ハンドソープ/食器用洗剤/湯沸かしポット
●ゴミ:持参されたゴミについては、お持ち帰りいただくよう、ご協力をお願いします。
●寝具 :お布団をご利用ください。
●その他、サービス全般:☆山小屋式の宿泊スタイルです。食事以外のサービスはございません。 また、歯ブラシ・タオルは購入は可能(フェイスタオル200円/歯ブラシ100円)ですが、アメニティグッズなどの備品はございませんので、各自必要なものはご持参ください。シャンプー・リンス・ボディソープについては環境に配慮した備え付けのものがございますので、できるだけそちらをご利用くださいませ。☆田歌舎周辺ではソフトバンクは圏外です。予めご確認ください。
☆客室では無料Wi-Fi圏外です。デジタルデトックスの時間をお楽しみください。☆ケミカルな洗剤使用はお控えいただき、水は田歌舎のわき水利用のため、節水利用をお願いします。●食べ物・飲み物の持ち込みについて:飲食物の持ち込み可。ただし備え付けのもの(湯沸かし)以外に自炊道具の貸出はありません。


コテージ外観


コテージ内観


コテージお風呂


コテージトイレ

スノーブーツなど防水性のある履物であれば構いません。

宿泊先ではソフトバンクは圏外です。Wi-Fi室内で利用可能です。

ケースによってご相談に応じますので、お問い合わせください。

はい。例年1人参加の方が多いです。

もちろんございます。せっかくの機会なのでかやぶきの里や雪灯廊を楽しんでください。

総合スコア
0/5

コメントを残してください!