環境への配慮
石鹸由来の環境にやさしいシャンプー、ボディソープを使用。また化石燃料の使用を最小限にし、お風呂のお湯を木質バイオマスボイラで沸かしています。
石鹸由来の環境にやさしいシャンプー、ボディソープを使用。また化石燃料の使用を最小限にし、お風呂のお湯を木質バイオマスボイラで沸かしています。
京都大学の研究林である芦生の森でのトレッキングツアーでは、京都大学と連携し自然環境になるべく影響が少なくて済むよう、地元の専属公認ガイドがコースなどを厳密に決めて実施しています。
かやぶきの里のお田植祭や収穫祭といった伝統行事を地域と連携しながら行っています。
茅葺きの屋根に使用される茅とはススキや稲わらなどの植物のこと。古い茅は田畑の堆肥として再利用することができ、堆肥として自然に還ります。
提供している朝食は80%以上が地元美山産。また環境に配慮して容器はプラから紙やビンへ変更、牛乳瓶も再利用しています。
プラスチックの歯ブラシではなく、環境に優しく生分解性が可能な竹歯ブラシをアメニティとしてご用意しています。
美山FUTON&Breakfast
住所/京都府南丹市美山町島狐岩52(チェックインカウンター)
電話/0771-75-5125
このお宿を詳しく知る/https://miyamanavi.com/stay/futnandbreakfast
茅葺き屋根の暮らしを体験いただけます。
かやぶきの里の住民出資の会社が運営しています。
地元食材(米、地どり、卵、野菜等)をふんだんに使用したメニューを提供しています。
お米、野菜は施設内の畑で畑で栽培し、肉は猟で獲った鹿や猪、育てた鴨を使用しています。
施設の建物には美山の木材を使用しており、木の温もりを感じられます。
冬の暖房は薪ストーブを使用。薪も地域の山から調達し自給しています。
使い捨てアメニティ削減のため、マイ歯ブラシやマイ櫛、マイひげ剃りの持参をお願いしています。
スマート農法や他社企業と共同生産しているきぐすりや自家栽培のお米を提供しています。
独立型太陽光発電を導入し、庭照明や池循環ポンプ、看板照明、外灯に利用しています。
川の清掃活動や水生生物の生息環境の整備等に取り組んでいます。
芦生地区の自然の豊かさや大切さを子ども達に伝える体験学習を実施しています。
自家栽培の椎茸や自社製造の漬物をはじめ、お米や鶏肉、卵、鹿肉は美山産100%。美山産の食材をできるだけ使用しています。
化学肥料を使わない無農薬の自家製野菜を使用。食材を購入する場合には地元のお店や農家を優先して選んでいます。
剪定した庭の木を薪として活用したり、その薪を利用してかまどでごはんを炊く体験を実施しています。
シャンプーやリンス、ボディーソープは環境にやさしいものを使用。洗剤も環境に配慮したものを使用しています。
生ごみはコンポストを利用し肥料として再利用することで自然に還しています。また燃えるごみは当宿のボイラーで燃焼しゴミの排出量を削減しています。
地域の木材の有効利用するとともに、石油ストーブに比べてカーボンフットプリントを削減できる薪ストーブを使用しています。
お米やおばんざい、味噌、美山牛乳、卵など地元美山の食材を多く使用しています。
そば粉やそば茶、お米は自家栽培のものを使用しています。そばは食事として提供するためだけでなく、農山村の美しい風景を守るための景観作物としても育てられています。
美山在住スタッフの雇用は90%以上。講師を招き、SDGsへの理解を深める研修をスタッフ対象に行っています。
地域の伝統行事に飲食店として積極的に参加し、昼食提供などの協力を行っています。
美山の清らかな川を次世代に繋ぐため、石油系洗剤は使用していません。
地域で育てられたきびや粟、栃など里山の恵みを余すことなく使用しています。カーボンフットプリントも抑えられ脱炭素社会に貢献します。
過剰な仕込みを避けることで食品ロスの削減に取り組んでいます。
テイクアウト用のスプーン等は木製のものを使用したり、商品のプラスチックパッケージをリサイクル素材に変更するなど、環境に配慮した素材選びをしています。
サステナブルツーリズムやSDGsの取り組みについて、職員の理解を深められるよう、年に2回職員研修を実施しています。来訪者が求めるものと地域が提供できることがうまく調和し、持続可能な社会に貢献できるよう努めていいます。
店舗のすぐ前に広がる畑などで採れた食材を使用した和スイーツを提供しています。従業員は全員美山町在住者で地域雇用の創出にも貢献しています。
団子・もち きび工房
住所/京都府南丹市美山町北揚石21-1
電話/0771-77-0660
このお店を詳しく知る/https://miyamanavi.com/shopping/kayanosato-shop
フードマイレージを意識し、ハムやベーコン、ソーセージの原料である鹿肉・豚肉・地鶏・京野菜、そして燻製材料の木炭など、そのほとんどが美山町とその近隣地域のものです。
環境保全のため、テイクアウト用のスプーンやフォーク等は木製のものを使用、容器やコップ等も紙製に変更し、環境に配慮した素材でご提供しています。
暖房は電気に頼らず、地域の木材を有効活用できる薪ストーブを使っています。また店舗は美山のヒノキや杉を使用したバリアフリーの建築です。
できるだけ自然で使用することが可能な美山産の食材や資材を使い、環境問題に取り組んでいます。
コンポストを利用して生ごみを肥料として再利用するなど、循環型社会の実現に貢献しています。
茅葺き屋根の古民家を活用したレストラン。料理の中には囲炉裏の火でじっくり調理される品もあり、茅葺き民家でこそ味わうことのできる食の体験が可能です。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきおやつさんぽ
私はかやぶきの里で生まれ育ちました。当たり前の風景、当たり前の茅葺き民家が、残すべき価値があると保存地区に選定されました。それ以後、その価値を学び直す日々が続き、改めて自然や茅葺き家のよさに気づかされました。その感動を来訪者のみなさんにお伝えしたいと思っています。一期一会、よき出会いを願っています。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきおやつさんぽ
北村の自然は格別です。野山、川、田畑、花などの自然はもちろんのこと、その中にある茅葺民家とのコラボはどの地にも負けないと自負しています。そんな素晴らしい北村の魅力を観光客に伝えることは、大変楽しいことです。皆さんに喜ばれ、「次はゆっくり来よう」「茅葺のお宿にも泊まりたい」などと、思ってもらえるよう、頑張ります。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきおやつさんぽ
1999年に移住してきました。美山の奥深さを今でも実感しています。民俗、建築、景観を勉強しながら、見ただけではわからない美山の深い面白さをお伝えしたいと思います。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきおやつさんぽ
現在、美山民俗資料館やかやぶきの里駐車場で来訪者の接客にあたっています。自身もかやぶきの里に住み、四季折々早朝から夜中までいろいろな姿を見せてくれるこの里の素晴らしいところを1つでも多くお伝えできればと思います。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきおやつさんぽ
美山で生まれ育って76年。美山が大好き、美山へ来てくれやはる人が大好きなやすじぃちゅう者じゃ。皆さんにかやぶきの里の景観やかやぶき民家の魅力を心を込めて伝え「美山に来て良かった」「また来たいわ」と言ってくれはる美山ファンを増やすのが私の役目であり生き甲斐やと思っております。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきおやつさんぽ
身近にある〝かや〟を使って村に住む職人たちが屋根を葺きあげる。こういう物語は日本の農村の至る所で見られた光景です。一方、かやぶきの屋根とその下での暮らしを頑なに守ってきた先人の努力は北村ならではのオリジナル。かやぶきの里の魅力をこの〝普通〟と〝特別〟の両面からご紹介できたらなあと思います。
かやぶきの里・洞の滝案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
洞の滝トレッキングツアー
私は美山で生まれ育ちました。この素晴らしい自然と手を差し伸べてくれる素敵な地域の人々に囲まれながら、今は3人の子供を育てています。ガイドツアーを通じて美山での暮らしや歴史についてお伝えし、他の地域では経験できない、忘れがたい時間を皆さまにお届けできればと思っています。
英語が話せる案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきおやつさんぽ
洞の滝トレッキングツアー
私は2015年に美山町に移住しました。人と出会うこと、美山を歩くことが大好きで、地域の行事にも積極的に参加しています。海外帰国子女(米国)で英語でのご案内はもちろんのこと、かやぶき屋根の仕組みや普段の暮らしのことなど丁寧にご案内します。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
かやぶきの里はそこに暮らすみなさまの熱い語らいの下に残されてきました。世界に誇るこの日本の原風景は、「結の精神」が礎となっています。かやぶきの家に暮らす”わらばー”どんなお話がとびだすのやら。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
四国から美山へ2回移住してきた自称Nターンの3児の母です。子どもの頃に感じた美山と大人になって感じた美山・かやぶきの里の魅力を皆様にお伝えできたらと思います。
かやぶきの里英語案内人
担当ツアー
かやぶきの里ガイドツアー
かやぶきの里ガイドとして皆さんにかやぶきの魅力をそして美山の豊かな自然の中で育まれ、先人達が紡いできたものを皆さまにお伝えできるようガイドとして取り組んでいきたいです。皆さんがもっと美山に滞在したくなるようなそんな時間づくりができたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
かやぶきの里案内人
担当ツアー
かやぶき里ガイドツアー
移住1年目。昨年美山DMOで募集していた「鮎まつりサポーター」に参加したことをきっかけに美山のすばらしさを知り移住してきました。皆様にかやぶきの里、美山町のすばらしさを伝えられるよう一生懸命ガイドさせていただきます。
洞の滝案内人
担当ツアー
洞の滝トレッキングツアー
美山町の洞に暮らして70年以上になります。洞は、奥深い山に抱かれているということもあって、音谷の滝、聖ヶ谷の滝、大滝、明神滝等、多くの滝があります。その昔、弘法大師が滝を求めて当地を訪れたとの言い伝えも残っています。中でも最も落差の大きい滝が、間近で見学できるように、地元の者で歩道等の新設や整備をしましたので、多くの方に見学に来て頂きたいと思っています。
美山に興味を持ったきっかけはお野菜でした。「美山に住んだら毎日美味しいお野菜が食べられて幸せだろうな」と思い、就職先を美山で探してIターンでやってきました。食べることが何より大好きなのでグルメ情報をお探しの際はぜひお声がけください。
私は隣町の京都市京北出身で幼少期から美山町にキャンプをしに来たり、トレッキングツアーに参加しに来たりしていました。豊かな自然とあたたかい人に魅せられ、美山町自然文化村河鹿荘で働いています。私が感じる美山の良さをお伝えできれば幸いです。河鹿荘にお立ち寄りの際はお気軽にお声かけください。
皆様とお会いすることを楽しみにしています。
美山に移住して30年。いまだにその魅力のとりこ。森と里山を舞台とした生き物たちのいのちのつながりは限りなく奥深く、そのほんのわずかでも来訪者の皆さまにお伝えすることができれば、最高です。かやぶき屋根の下に暮らすネイチャーガイド。毎日の暮らしが、自然との共生です。
美山に残る茅葺き屋根は持続可能な社会の象徴です。昔はどこにでもみられた茅葺き屋根ですが、今では貴重な文化になっています。私が勤める美山Futon&Breakfastでは茅葺き屋根の暮らしを多くの人に体感いただき、魅力を伝えたいと思っています。皆様のお越しをお待ちしています。
美山は人口約3,400人の小さな町ですが、多くの歴史と文化が残り、その技術が伝承されている地域です。美山で生まれ育ちましたが、まだまだ知らないことが多く、日々勉強しています。茅葺き文化をはじめ美山の循環型の暮らしの魅力をお伝えしたいと思います。
美山町には2010年に移住して来ました。目の前に当たり前に広がる里山の心癒される風景の贅沢さはもちろん、住まう人みながまるでひとつの家族のように感じられることも美山の魅力だと思っています。ひととき美山に訪れてくださるみなさまにも、そんな心地よい繋がりを感じていただけるようご案内ができればと思います。
美山には魅力が溢れています。それは美しい風景にとどまらず、ここにしかない食や農村体験、そして先人の英知を集結した暮らしぶりなど盛沢山です!その素晴らしい歴史や伝統を、美山ファンの皆さまにお伝えしていければと思います。
2010年に香川県から美山山村留学でのご縁をキッカケに自称Nターンで美山に移住してきました。美山の四季折々の自然の中でのんびり過ごすことが大好きです。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、皆さまと一緒に美山の魅力をさらに発見していけたらと思います。かやぶきの里に来られた際にはお気軽にお声がけ下さい。
約20年ぶりに故郷の美山町に戻ってきました。子どものころには当たり前に感じていた豊かな自然と、帰りたいと思える町を守り続けてくださった住民の方々にとても感謝しています。これからは私自身が美山について改めて学び、美山にお越しいただく皆様と共に楽しみ、持続可能な観光を目指していきたいと思います。
美しい里山の景観に惚れこみ2015年に移住してきました。美山町の南西部在住でかやぶきの里のガイドも担当しています。美山町内の店舗情報や観光情報はもとより、四季折々に変化する景観、普段の暮らし、文化や伝統のことなど私自身も日々楽しく学びながら、美山のさまざまな魅力をお伝えしていきたいと思っています。
私は美山町に2017年に移住してきました。両親が美山町出身ということもあり幼少期からきていて自然の豊かさ人の温かさを感じられる町です。まだまだ知らないことも多いですが、美山町に訪れてくださった皆様に少しでも魅力をお伝えできればと思います。
里のごほうび みやま堂
地域おこし協力隊
美山の里山の暮らしに憧れて、大阪から移住しました。下町育ちの僕にとって、地域の方々の暮らしの知恵や自然を楽しむ術はいつも新鮮で、日々楽しい学びをいただいています。季節ならではの美味しいものや体験のお探しをお探しの方は、みやま堂でおすすめをお伝えいたします!里山文化溢れる、美山の日常をどうぞお楽しみください。
いろんなご縁が重なって30年前にユースホステルを開業しました。鹿や猿に畑の作物を狙われながらも美山の土、水、空気が作り出す美味しい野菜等を旅人に知っで欲しくて食べて欲しくて また明日も楽しもう頑張ろうと思って欲しくて日々奮闘しております。皆様の「お帰り」をお待ちしています。
えいじさんと二人でユースホステルを営んでいます。日々の田舎暮らしの素晴らしさ、楽しさ、大変さ、ホントの処等まるごと「ネタ」にしておしゃべりしています。ただ 縁側に座ってお茶を飲む、深呼吸する、何をする訳でもないけどまた帰ってこようと思える、そんな美山をご案内出来たらと思っています。
かやぶきの里保存会
かやぶきの里ガイドツアー
美山民俗資料館やかやぶきの里駐車場で来訪者の接客にあたっています。自身もかやぶきの里に住み、四季折々早朝から夜中までいろいろな姿を見せてくれるこの里の素晴らしいところを1つでも多くお伝えできればと思います。
NIPPONIA 美山鶴ヶ岡 山の郷
かやぶきの里ガイドツアー
美山町で生まれ育ち、今は美山町での暮らしを愉しみながら、仕事に子育てに奮闘しています。まだまだ知らない魅力が潜んでいる美山の自然や文化、ひとが織りなすステキな時間をみなさまにも愉しんでいただけるように、心を込めてご案内させていただきます。
念願のUターン(笑)ぶらっと散歩が一押しです。出ていた期間も…「住んでるのか!?」と言われる程の出没率❤美山でした。町民には当たり前の日常や大自然、食文化・催事など、何物にも代えられない大好きなこの環境を、私自身も改めて勉強し直します。皆様にもいつまでも知って体感して頂ける町であり続けられます様に。
隣町京都市京北出身で、休みの日には農作業をするのが趣味です。写真撮影も好きなので、お客様と美山の撮影スポットの情報交換ができると嬉しいです。美山にお越しの際は、あれこれ忙しくのも良いですが、川の流れに耳すましたり、季節によって変わる風の匂いを感じるのもおすすめです。豊かな自然の中だからこそできる過ごし方を楽しんでください。
コンシェルジュとして皆さんにかやぶきの魅力をそして美山の豊かな自然の中で育まれ、先人達が紡いできたものを皆さまにお伝えできるよう取り組んでいきたいです。皆さんがもっと美山に滞在したくなるようなそんな時間づくりができたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
美山の里山美しさと人の温かさに惚れて2024年に移住してきました。
みなさまに自分も感じた美山町のすばらしさを伝えられるよう、ご案内させていただきます。